災害に便乗した犯罪への備え
2018/09/12 13:28:45
|
大きな災害が発生した後には、
● 不足しがちな食料やガソリン・灯油などをねらった窃盗 ● 公的機関や被災者を装った義援金詐欺 ● 電気やガス、水道の点検を装った悪徳商法 ● 「地震で家が傾いている」などとだますリフォーム詐欺 などが発生するおそれがあり、犯人が訪問したり、電話やメールがくるおそれがあります。 被害にあわないために、いつも以上に ● 戸締りや貴重品の管理をしっかりする ● お金を要求されたときは、すぐに払わず相談する ● 契約をするときは、慎重に判断する ようにしましょう。 少しでも「おかしい」と感じたときは、警察署・交番・駐在所までご相談ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 15:00:38]
令和7年4月24日午後8時頃に泊村大字堀株村付近で発生した女性の住宅内が盗撮された事案については、皆さまのご協力もあり、無事に犯人を特定する |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 12:38:02]
令和7年4月26日午前10時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 12:00:23]
4月26日、倶知安警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から、「厚生労働省です。保険証とマイナンバーカードに関する調査 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 11:30:23]
令和7年4月26日午前7時10分頃、夕張市紅葉山付近の山中において熊1頭が目撃されました。熊やその痕跡を目撃した際は決して近づくことなく、安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:31:14]
令和7年4月26日午前8時15分頃、二海郡八雲町立岩付近において、熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意 |