タイヤ盗難の発生(剣淵町)
2018/08/31 13:28:02
|
8月30日、剣淵町の会社事務所から、タイヤが大量に盗まれる被害が発生しました。
これからの季節、タイヤ交換などで盗難が増える恐れがあります。 必ず施錠設備のある車庫などに保管し、タイヤにチェーンを付けるなどして防犯対策を行ってください。 センサーライト、防犯カメラなどの機器も有効です。 また、不審者・不審車両を目撃した場合は、110番通報をお願いします。 配信:士別警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 11:43:41]
4月2日午前9時5分頃、苫小牧市北栄町1丁目付近路上において、女子児童が男に後をつけられる追従事案が発生しました。男の特徴は、年齢40〜50 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 09:41:29]
本別警察署管内において、携帯電話事業者を名乗る者からの特殊詐欺電話が複数確認されています。その内容は、「電話料金の未納があり、本日中に支払わ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:44:54]
預貯金詐欺の連続発生令和7年3月26日から27日までに、札幌市内において預貯金詐欺が2件連続して発生しました。いずれも犯人は、金融機関職員や |