盗撮事案の発生(音更町)
2018/08/02 15:53:49
|
8月1日午後9時20分頃、音更町宝来仲町南2丁目付近のアパートにおいて、開けたままの窓の外側からビデオカメラ様のもので室内を撮影される事案が発生しました。
暑い日が続きますが、夜間に窓を開けたままにして、のぞき見されたりすることがないようにカーテンやブラインドを利用しましょう。 また、窓を開けておきたいときの対策用として、窓用補助錠など様々な防犯グッズが市販されていますので、活用しましょう。 (帯広警察署No.73・0155-25-0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 17:17:55]
4月に入り、道内でSNSを悪用した詐欺の被害が発生しています。SNSの広告などで「必ずもうかる」「あなただけ」といった言葉で投資に関する誘い |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:30:26]
4月16日午後2時18分頃、知内町字小谷石付近において、道路を横断して山側に向かって歩いている熊の目撃情報がありました。熊を発見した場合は、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:21:11]
高齢者を狙って、家に訪問してきて言葉巧みに不必要な商品を売りつけたり、貴金属の買い取りを迫ったり、無理矢理高額な契約を締結するという悪質な販 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:12:15]
令和7年4月16日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には自動音声 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 16:06:30]
令和7年4月15日、浦河警察署管内居住の方の携帯電話に、大阪府警の警察官と名乗る男から「あなたの口座がマネロン口座に使われている。」「捜査協 |