[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.873999)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

パンフレットを使った詐欺にご注意を
2018/04/27 14:21:58
 現在、弟子屈警察署管内の周辺地域において、実在しない高齢者施設のパンフレットが送られてきています。
 この手口では、パンフレットが届いた後に電話が入り、施設への入居や投資を勧められますが、断ると「名義を貸してほしい」「権利を譲ってほしい」等と持ち掛けられます。
 これを承諾すると警察官や弁護士を名乗る者から「名義貸しは違法だ」「逮捕する」等と言われ、示談金などの金銭を要求されます。
 過去には弟子屈警察署管内において、同様の予兆電話が来ていますので、「名義貸しで逮捕は詐欺」を合言葉に家族と情報を共有し、詐欺被害防止に努めてください。
 また、不審な電話が来た場合には、まずは家族や警察に相談するようにしてください。【配信:弟子屈警察署015-482-2110】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年8月31日から同年9月4日までの間に、オホーツク総合振興局管内に居住する50歳代の男性が、SNS型ロマンス詐欺事件の被害に遭いました
ほくとくん防犯メール
北海道内において、警察官を騙って電話をして、被害者に対し、「逮捕状が出ている」などと脅したうえ、「口座の現金を確認する必要がある」などと言っ
ほくとくん防犯メール
岩見沢警察署管内に住む方の携帯電話に携帯電話会社を騙る者から「2日後に携帯電話が止まります」等の連絡が来ています。このような詐欺電話は、偽警
ほくとくん防犯メール
令和7年9月9日、せたな町にお住いの方から「本日、携帯電話に電話がかかってきて、留守番電話に身に覚えのない空港を名乗る者からのメッセージが残
ほくとくん防犯メール
特殊詐欺に注意して下さい令和7年9月1日、江別市内に住む者が、インターネットで副業を検索して、表示されたLINEのリンクから副業の紹介を受け
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,796北海道:防災情報メール 42,165ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,252函館市ANSINメール  New! 2,543あんしんねっとびほろ  New! 2,293メール@きたみ  New! 1,661お知らせメール@あばしり 1,616稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,400ほっとメール@しゃり  New! 1,320防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 798歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 767石狩市メール配信サービス 476名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 384恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 229南富良野町防災メール配信サービス  New! 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ