架空請求詐欺のハガキに注意!
2018/04/10 09:04:51
|
赤歌警察署に架空請求詐欺のハガキに関する相談が、複数寄せられています。
ハガキには、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ、裁判の取り下げがなければ訴訟が開始される。」などと書かれていて、取り下げ最終期日までに連絡を促す内容となっています。 身に覚えのない請求に対しては、連絡をとることなく、家族や警察に相談してください。 また、架空請求の代金支払方法として、アマゾンギフトカード・ビットキャッシュなどの電子マネー、コンビニ代行決済、ペイジーなどが悪用されていますので、これら方法で支払を要求された場合には特に注意してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 15:54:10]
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:17:15]
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:02:10]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:14]
4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:12]
4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者 |