架空請求詐欺のハガキに注意!
2018/03/19 09:00:12
|
本別警察署の管内にお住まいの方から、架空請求詐欺のハガキやメールが届いたとの相談を受けています。
「消費料金未納に関する訴訟最終告知」などといったことが書かれており、ハガキに保護シールを貼って正規の書類を装うものもあります。 ハガキやメールに書いてある電話番号に電話をすると、訴訟費用の取り下げといった名目で、みなさんの大事なお金をだまし取られてしまいます! 身に覚えのない料金請求は、決して相手と連絡を取らず、必ず家族や警察に相談してください。(配信:本別警察署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 18:48:03]
令和7年4月10日午前10時頃、苫前郡初山別村字栄付近において、熊の足跡が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇する |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 18:36:35]
令和7年4月10日午後4時40分頃、赤平市字赤平(道道114号赤平奈井江線)の新歌志内トンネル付近で熊の目撃情報がありました。熊は130セン |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 17:07:08]
本年4月5日、八雲町居住男性のSNSに対して、ボランティア団体を名乗る者から「7億円当たったので、口座に振り込みたいが手数料に3千円かかる。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 16:46:53]
令和7年4月10日午後2時45分頃、帯広市大通南12丁目付近の路上において、歩行中の女子生徒が不審な男にスマートフォンのカメラを向けられる事 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/10 15:55:29]
SNS型投資詐欺事件の発生について令和7年3月中旬頃、被害者は、女性韓国人を名乗る被疑者からSNSサイトでメッセージを受信し、やり取りをする |