架空請求はがきに注意!
2018/03/16 16:30:39
|
ここ最近、「法務省管轄支局民間訴訟告知センター」から、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題するはがきが送られてきたという相談が多数寄せられていますが、このはがきは詐欺です。はがきの文面に「情報保護シール」を貼り、いかにも公的機関からの本物の請求はがきと見せかけている場合もあります。はがきに書いてある問い合わせ窓口には絶対に電話をかけず、警察に相談してください。また、家族や知人等にも、このような架空請求詐欺が流行っていることを伝え、被害に遭わないように注意を呼び掛けてください。●配信:旭川東警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 10:00:19]
『ほくとポリス』とは、北海道警察公式防犯アプリケーションです。このアプリケーションでは、北海道内の犯罪、不審者、特殊詐欺情報を確認出来るほか |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 09:03:42]
4月6日午後10時10分頃、札幌市白石区南郷通16丁目北付近の路上において、女性が不審な男から卑わいな言葉をかけられる事案が発生しました。不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 09:03:16]
あい言葉「いかのおすし」知っていますか?不審者に遭遇した時の対処についての合言葉です。・「いか」ない・車に「の」らない・「お」おごえを出す・ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 08:05:27]
令和7年4月7日午前5時52分頃、札幌市西区小別沢付近において、熊の目撃情報がありました。熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/07 08:04:22]
4月6日午後5時10分頃、札幌市東区伏古7条4丁目付近において、女性の身体を触る不審者が出没しました。不審者の特徴は、40歳代、身長170セ |