オレオレ詐欺に注意してください【芦別市】
2018/03/16 09:32:02
|
平成30年3月中において、依然として芦別市の一般住宅に「民事訴訟管理センター」を名乗る団体から「未納料金の訴状が提出された。最終期日までに連絡なき場合、給与、財産を差し押さえる。」と書かれた架空請求のハガキが多数郵送されてきています。
さらに、札幌市内では「喉にポリープができた」「カバンをなくした」など、孫、息子を語るオレオレ詐欺の電話が多数かかってきています。 芦別市においても、いつ何時オレオレ詐欺の電話がかかってきてもおかしくない現状にあります。 詐欺の電話、ハガキが来た場合であっても、決してお金を渡す、振り込むことなく、家族、警察に相談して下さい。【配信 芦別警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 15:47:24]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:56:52]
例年、雪解けを迎えると自転車を利用する機会が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加する傾向にあります。大切な自転車を守るために、自宅や公園な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:52:02]
令和7年4月3日に帯広警察署Nо.13で配信した容姿撮影事案については、行為者を特定し解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:31:28]
令和7年4月24日午後9時51分頃、旭川市永山9条4丁目付近道路上において、付近を周回する不審車両に女性乗車の車両が追走される事案が発生しま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:01:58]
4月24日午後6時35分頃、札幌市西区宮の沢1条4丁目8番付近から札幌市手稲区西宮の沢3条1丁目8番付近までの間を、自転車に乗った児童が同じ |