新たな手口の特殊詐欺に注意!
2018/03/08 11:53:04
|
最近、東京都内で新たな手口の特殊詐欺が発生しています。
詐欺の手口の内容は、 1.警察官や検察庁職員を名乗る者から電話があり、「あなたの口座が詐欺に使われています。被害者があなたを告訴したいと言っています。」と説明される 2.インターネットで事件内容を確認するように言われ、指定されたURLを入力すると、検察庁の偽ホームページにつながる 3.偽ホームページで事件番号や名前などを入力すると虚偽の事件内容が表示される 4.その後、「口座を凍結されたくないのであれば預金を一時的に別の口座に預けてください。」と言われ、指定した口座にお金を振り込ませる というものです。 警察官や検察庁職員が、ホームページへのアクセスや個人情報の入力を求めたり、口座に現金を振り込ませることは絶対にありません。 このような電話がかかってきても、絶対に相手にすることなく、警察に相談してください。【配信:静内警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 22:32:19]
令和7年3月28日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「高額医療費のお金を入金したいが、どこの銀行に入金しますか。」などと電 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 21:00:26]
4月5日午後7時50分頃、日高郡新ひだか町静内花園の道路上において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 15:54:10]
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:17:15]
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:02:10]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しま |