不審なインターネットサイトに注意!
2018/02/15 18:30:14
|
江差警察署管内の居住者から「相談に乗るだけで報酬がもらえる」という副業サイトに登録したところ、「登録料金」や「セキュリティ料金」として1万5千円を要求され、その金額を支払った後、次に3万円分のポイントを購入するように要求されたといった相談がありました。
「誰でも簡単に高額収入を得られる」「短時間で手軽」などの甘い言葉で登録を勧誘し、その後、「初期費用」や「セキュリティ料金」などの名目で現金を要求する手口は、『詐欺』です。 また、安易に住所や職業、電話番号などの個人情報を登録することにより、情報が流出したり、悪用されるといったおそれがあります。 このような「短時間で手軽に大金を得ることができる」といった「美味しい話」にだまされることなく、不審なサイトには登録しないように警戒しましょう。 また、不審なサイトを見つけた際は、江差警察署に情報提供をお願いします。 【配信:江差警察署 0139−52−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:58:18]
令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:43:50]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:34:05]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:15:41]
4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求され |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:06:31]
詐欺電話にご注意下さい令和7年4月1日、江別市に住む男性の携帯電話に、携帯ショップ店員を騙る男から電話があり電話料金が未納であることを伝えら |