[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.812478)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

架空請求詐欺について
2018/01/12 13:00:09
昨年8月から12月にかけて、天塩警察署管内に居住する方が、架空請求詐欺の被害に遭っていたことが、今月に入って判明しました。
昨年8月ころ、豊富町に居住する50代男性の携帯電話に「有料サイトの未納料金がある」と債券回収業をかたる犯人から電話があり、男性は計3回、合計8万円分の電子マネーカードを購入しだまし取られています。
8万円の支払いが終了後、犯人は男性に「他にインターネットのトラブルがあれば、無料でサポートする」などと持ち掛け、「複数の有料サイトで未払いになっている。」「いくつかは解決したが、一つだけ料金を支払わなければならない業者がある。」「ネット保険を適用し、後日保険金で戻ってくるので、先に35万円を支払ってほしい。」などと言葉巧みに男性をだまし、男性は犯人が指定した口座に35万円を入金、電子マネーカードと合わせて合計43万円の詐欺被害に遭っています。
家族をかたるオレオレ詐欺、電話、メール、ハガキを利用した架空請求詐欺には十分注意してください。
少しでもおかしいと思ったら、すぐに家族や警察に相談してください。
天塩警察署01632−2−2110 警察相談ダイヤル#9110
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さにつけ込んだ許しがたい重大な犯罪です。SNS利用に起因した性被害、セクシュアルハ
ほくとくん防犯メール
3月31日午前8時58分頃、網走市字大曲において、道路路肩の雪上にクマの足跡が発見されました。春が近づき、クマが冬眠から目覚め、活発となって
ほくとくん防犯メール
令和7年2月下旬にSNS型投資詐欺が発生しています。手口は、1投資家を名のる者が配信する動画閲覧サイトから別のSNSに誘導され、他の投資家を
ほくとくん防犯メール
令和7年3月28日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTTファイナンスを名乗る男から「NTTです。2時間後に電話が止まります。」と
ほくとくん防犯メール
3月29日、区役所の職員を名乗る男から、手稲区内の住宅に「医療費の還付金の受け取りが3月末までである」との電話があり、自宅近くの銀行ATMに
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール 39,256ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,085函館市ANSINメール  New! 2,398あんしんねっとびほろ  New! 2,260メール@きたみ 1,583お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,262ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 745歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 361恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 48富良野市安全・安心メール 36吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ