留守番電話作戦で詐欺被害防止!!
2017/12/10 10:07:35
|
昨日、稚内市内の80代の女性のお宅に銀行員を名乗る男から「病院での薬の手続きに不備があるので後日お宅へ伺います」との不審電話がありました。また上川管内では80代の女性が「金を盗まれて困っている」などの電話を受けた後で、3回に分けて850万円をだまし取られる手渡し型のオレオレ詐欺が発生しています。突然の電話で「お金」の話が出たらすべて詐欺だとの心構えが大切です。犯人は言葉巧みに不安をあおりますから、家の電話は常に留守番電話にしておき相手を確認してから折り返すなど、知らない相手とは直接話さないようにしましょう。
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 13:44:17]
4月28日、仁木町内で兵庫県警を名乗る男からの不審電話がありました。内容は、「あなたの口座が詐欺に使われている、出頭してください。」というも |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 12:01:09]
令和7年4月30日午前8時56分頃、函館市瀬田来町付近において、熊が目撃されました。発見場所付近には可能な限り近づかず、熊を目撃した際は、安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 08:32:42]
道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺が連続発生しています。被害に遭わないために、次のことに気を付けましょう。〇「必ずもうかる」「あなただ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 21:01:31]
4月29日午後4時25分ころ、根室市川口地区における熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから警 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 17:27:07]
令和7年4月29日午前8時46分頃、札幌市中央区南7条西6丁目付近において、被害者の女性が、犯人の男性からお尻を触られる事案が発生しました。 |