不審なハガキにだまされないで!!
2017/12/07 13:38:00
|
函館市及び近郊の高齢者の住宅に、差出人が法務省管轄支局の「国民訴訟告知管理センター」や「民事訴訟告知管理センター」と書かれ、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題したハガキが送られてきています。内容は「民事訴訟の訴状が提出された」「訴訟を開始する」「プライバシー保護の為、本人から連絡するように」等です。これは詐欺の手口の一つであり、不安をあおってハガキに記載された電話番号に電話をかけさせ、訴訟の取り下げ費用と称して現金をだまし取るものです。身に覚えのないハガキやメール等が届いたら、慌てずに家族や警察に相談しましょう。また、家族や友人にもこの手口を伝え合い、詐欺の被害に遭わないようにしましょう。【配信:北海道警察函館方面本部生活安全課 0138-31-0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 19:11:06]
4月22日午後3時15分ころ、根室市初田牛地区において熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 18:58:46]
本日午後2時20分頃、北海道天塩郡幌延町宮園1丁目付近路上において、徒歩で下校中の女子児童に対し、車を運転中の男がスマートフォン様の物を向け |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 18:47:46]
本日、美幌町栄町2丁目付近において、不審者が目撃されました。不審者は、帰宅途中の女子児童を、駐車中の車の陰から見続けていた後、付近を徘徊して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:49:39]
令和7年4月22日、遠軽警察署管内で、大阪府警捜査二課職員等を名乗る者から「あなたの口座が犯罪グループに使われている」「口座に資金洗浄の痕跡 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:30:11]
4月13日に後志総合振興局管内にて、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がSNS上の広告をクリックしたところ、犯人から「副業をお探しですか」と |