[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.753429)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

警察官をかたる詐欺の予兆電話を認知
2017/10/05 17:11:57
 10月4日、札幌市北区新琴似において警察官を名乗る詐欺の予兆電話を多数認知しています。
【内容】
〇1件目
 高齢者宅に、道警本部生活安全課の警察官を名乗る男から
・キャッシュカードが犯罪に使用されている
・確認したいので道警本部まで通帳を持ってきて欲しい
などと電話がありましたが、不審に思い家族に相談し、お金やカードを取られずに済みました。
〇2件目
 高齢者宅に、道警本部生活安全課の警察官を名乗る男から
・詐欺グループに情報が漏れている
などと電話がありました。
 その電話中に、上下作業服を着た警察官を名乗る男が来訪し
・逆探知して家がわかった
・その電話は詐欺の電話です
などと言われました。
 さらに、電話の男から
・自宅に来た者に通帳とカードを渡して欲しい
と言われ詐欺と気づき、来訪した男も逃げました。
【北警察署からのお願い】
 警察官を名乗っても、通帳やカードは手渡さないで下さい!
 警察官が暗証番号を聞くことは絶対にありません!

配信:北警察署
警察相談ダイヤル:#9110
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年4月5日、小樽市内においてパソコンでSNSを利用中、「トロイの木馬」という文字とともにサポートセンターへの電話を誘導する画面が表示さ
ほくとくん防犯メール
令和7年3月28日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「高額医療費のお金を入金したいが、どこの銀行に入金しますか。」などと電
ほくとくん防犯メール
4月5日午後7時50分頃、日高郡新ひだか町静内花園の道路上において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際には決して近寄らず、安全な場
ほくとくん防犯メール
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に
ほくとくん防犯メール
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,464北海道:防災情報メール 39,330ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,086函館市ANSINメール 2,401あんしんねっとびほろ  New! 2,261メール@きたみ 1,585お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,263ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 746歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ