函館市で振り込め詐欺被害発生!
2017/09/22 17:24:17
|
最近、法務省などを騙った『総合消費料金に関する訴訟最終通告のお知らせ』などと書かれたハガキに関する相談が多数寄せられています。これは「給料や家などの財産の差押えを強制的に執行する」などという内容で不安をあおり、本人からの連絡を求め、支払いを要求するという詐欺の手口です。函館市内では、犯人から伝えられた電子マネーの番号と金額をコンビニで店員に伝え、支払うことによりお金を騙し取られる被害も発生しています。このようなハガキが届いても絶対に連絡することなく、すぐに家族や警察に相談してください。★配信:松前警察署★
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:53:07]
北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:43:53]
○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:51]
本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してくださ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:25]
本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:03:32]
令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生 |