不審なハガキに注意!
2017/09/13 18:40:16
|
本年8月末、八雲町に住む女性宛てに「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する不審なハガキが届きました。八雲署の防犯メールでこの手口を紹介するのは今年に入ってから3回目であり、すでにご存知の方も多いと思われますが、このハガキは架空請求詐欺ハガキです!ハガキの内容は「民事訴訟管理センター」なる公的機関を装った犯人から裁判取り下げ費用を求めるもので、「法務省管轄支局」などと記載してありますが、全くの嘘ですから、絶対に電話連絡してはいけません。身に覚えのない不審なハガキが届いた場合は、一人で悩まず、周りの人や警察などに相談し、詐欺被害を防ぎましょう。配信:八雲署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 11:50:26]
政府では、入学・進学時期である4月中の1か月間を「若年層の性暴力被害予防のための月間」とし、集中的に広報・啓発を実施することとしております。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 10:46:11]
深川警察署管内において、副業名目でお金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。被害に遭った方は、SNSで知り合った相手から「旅行サイトで空き |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 10:19:32]
3月下旬から、道内において、役所職員や金融機関職員を名乗る者から固定電話に「保険料の還付金がある」「通帳とキャッシュカード確認のため暗証番号 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 09:45:41]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近で発生したわいせつ事件については、昨日犯人を逮捕いたしました。ご協力あり |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 09:01:13]
最近、札幌市内において、金融機関職員や(市町村や区)役所職員を名乗る者から「保険料の還付金があります。」「還付金はどの口座に振り込めばいいで |