不審電話に注意!
2017/09/06 19:22:45
|
8月6日、豊平区・清田区の一般家庭に、特殊詐欺と思われる不審電話が多数かかってきています。電話の内容は「区役所職員」を騙る男から「後期高齢者の過払い金がある」等と電話があり、スーパーのATM機を指定され、同スーパーに着いたら指定する電話番号に電話を架けさせるものです。区役所の職員が電話で還付金等の通知はしませんし、ATM機でお金が戻ってくることは絶対にありません。お金に関する電話は詐欺を疑い電話を切って下さい。1人で悩まず警察に相談を!【配信:豊平警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 16:45:12]
令和7年3月28日、室蘭警察署管内にお住まいの方の固定電話に、NTTファイナンスを名乗る男から「NTTです。2時間後に電話が止まります。」と |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 14:27:16]
3月29日、区役所の職員を名乗る男から、手稲区内の住宅に「医療費の還付金の受け取りが3月末までである」との電話があり、自宅近くの銀行ATMに |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 14:26:55]
SNS上の動画共有サービスで、投資家のコメント欄の「投資が気になる人は一緒に勉強しましょう」などの投稿と共に添付されていたURLにアクセスし |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 12:49:05]
本年3月29日、留萌警察署管内の方の携帯電話に「+」から始まる番号から「2年分の電話料金が未納である。すぐに支払わないと電話が不通になる。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/31 11:30:27]
3月29日に倶知安町内において、自宅の固定電話に通信事業者を騙る者から電話がかかってきて、「あなたの個人情報が漏れている」、「警察に電話を替 |