特殊詐欺警報の発令!
2017/08/15 17:06:55
|
道内では8月10日〜13日にかけ、息子や孫などを装い現金やキャッシュカードをだまし取るオレオレ詐欺が連続発生し、4件、530万円もの被害が出ており、今後も被害拡大のおそれがあるため、本日、特殊詐欺警報を発令しました。犯人は親族を装い「のどにポリープができた」「カバンをなくした」と電話で現金やキャッシュカードを要求し、上司の家族や弁護士を名乗る者があなたの自宅等に受け取りに来ます。こうしたお金を要求する電話は詐欺です。知らない人に現金やキャッシュカードを絶対に渡さないでください。配信:北海道警察本部生活安全企画課
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 08:20:11]
令和7年4月22日午前6時20分頃、福島町浦和地区において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 08:01:51]
令和7年4月22日午前6時58分頃、札幌市西区福井付近において、熊の目撃情報がありました。熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 21:15:44]
令和7年4月21日夕方、八雲町野田生の国道5号線において、不審者に声をかけられる事案が発生しました。不審者は、年齢50歳代くらい細身の男性で |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 19:00:26]
4月18日から19日にかけて、江差署管内の居住者に対し、総務省職員を名乗る男性から「あなたの携帯電話が悪用されている」、ほかには警視庁職員を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:30:23]
警察官を名乗る者から、「トクリュウの捜査をしていたら、あなたの通帳が出てきました。」「一時金を預かる。」などと現金の振り込みを要求され、金銭 |