[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.665702)
実践型!!防犯教室開催のお知らせ
2017/06/14 19:00:11
|
住民の生活を不安に陥れる犯罪が後を絶ちません。そんな犯罪の被害から身を守る耳よりな防犯情報をお伝えするため、この度、誰でも無料で参加できる「防犯教室」を開催することとなりました! 何故、気が付かない間に、泥棒に入られてしまうのか?自宅にある大切な物を泥棒から守るために、今、出来ることとは・・・。ガラス破りやピッキングなど、泥棒の手口を実演し、どうすれば被害を防げるのか、わかりやすくお教えします! 『オレだよ。オレ。婆ちゃん。お金が・・・。』何故、騙されてしまうのか?オレオレ詐欺などの被害に遭わないために、現在の特殊詐欺の実態など、最新の防犯情報についてもお教えします!
開催日時 平成29年6月28日(水曜日)午後2時0分〜午後3時30分まで(1時間30分) 開催場所 二海郡八雲町栄町13番地1八雲町総合保健福祉施設シルバープラザ
興味がある方は、ぜひ、八雲警察署生活安全係(TEL0137−64−2110)までご連絡下さい! 当日、飛入りでの参加もОKです。 皆様の御参加を心よりお待ちしております。(配信:八雲警察署)
|
スポンサーリンク
|
 |
令和7年5月13日午後8時5分頃、北海道広尾郡大樹町字芽武付近において、熊が目撃されました。熊に遭遇した際は、大変危険ですので、安全な場所に |
 |
令和7年5月14日午後1時10分ころ、千歳市新富1丁目付近において、歩行中の女性が不審者に「かわいいね」「ライン交換しない?」と声をかけられ |
 |
5月14日に岩見沢市内のご家庭に、官公庁を騙る女から「2時間以内に電話をしないと回線と止める」旨の電話がありました。このような電話は、詐欺の |
 |
5月14日午後0時50分頃、爾志郡乙部町字元和付近で、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場か |
 |
今年に入り、木古内警察署管内で山菜取りのため山に入った高齢者による遭難が複数発生しています。山菜採り遭難を防ぐため、次の点に注意してください |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,884ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,115函館市ANSINメール New!
2,436あんしんねっとびほろ
2,267メール@きたみ New!
1,600お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,279ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
762歌志内市登録制メール New!
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
413浦幌町電子メール配信サービス New!
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
223情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。