春の地域安全運動を実施します!
2017/05/09 18:30:19
|
北海道警察では、5月11日から20日までの10日間、春の地域安全運動を実施し、自治体、防犯協会、ボランティア等と連携して犯罪のない安全で安心して暮らせる地域づくりを目指します。みなさん、犯罪被害に遭わないためにどのような防犯対策をしていますか?子供が犯罪被害に遭わないように「いか・の・お・す・し」の防犯標語をしっかり守る。女性が犯罪被害に遭わないように夜間の一人歩きやスマホ等のながら歩きをしない。泥棒対策として家の戸締りをきちんとする。車上狙い対策として車内に貴重品を置かない。特殊詐欺対策としてお金を振り込む前に家族や警察に相談する。このように少しの心がけで大変有効な防犯対策となります!みなさんも春の地域安全運動をきっかけにこれまでの防犯対策を見直してみてはいかがでしょうか。(配信:八雲署)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 21:48:05]
令和7年4月27日午後4時ころ、千歳市桂木3丁目付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 19:43:37]
令和7年4月28日午後1時33分頃、札幌市西区八軒8条西9丁目付近において、帰宅途中の女子生徒が見知らぬ男から挨拶され、挨拶を返した後に自宅 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 18:05:53]
令和7年4月28日午後4時40分頃、紋別市上渚滑町上東の上渚滑橋付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は決して近づくこと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:54:40]
4月28日午後3時0分頃、剣淵町仲町において、帰宅途中の中学生に対し、身体を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢40歳くらい、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 17:30:25]
令和7年4月25日、根室市内居住の方の携帯電話の厚生労働省医療課を騙る者から電話がありました。電話の内容は、「長野県のクリニックであなたの保 |