声かけ事案の発生!(東光地区)
2017/04/17 18:01:29
|
4月16日午前11時50分ころ、旭川市東光地区で、公園に自転車を止めようとした男子小学生が、白色の車に乗った男に「どうしたの、大丈夫。乗っていくかい。」などと声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢50歳代、黒髪で、灰色系のパーカーを着ていました。子供が考える「不審者」「知っている人」「知らない人」の定義はあいまいです。お子さんと防犯についてよく話し合い、ついて行ってはいけない
「知らない人」とは誰なのか、よく教えてください。●配信:旭川東警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 13:39:03]
4月21日、伊達署管内居住の方の携帯電話に、福井県警から委託された者と名乗る女から「警察が絡んでいる話なので詳しく説明したい」「周りに人がい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 12:58:48]
道内では、依然として警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が多発しております。〇警察官がSNSでメッセージを送ることはありません。〇警察官がお金を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 11:39:00]
暖かくなり雪がとけ、タイヤ交換の時期になりました。タイヤ交換の時期になるとタイヤの盗難被害が増える傾向があります。タイヤ交換を行った後、交換 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 10:13:14]
本年4月22日午前8時20分頃、芦別市福住町で熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十分注意するとともに、万が一熊を目撃した場合は危 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 09:00:24]
警察官を名乗る人物から、金銭をだまし取られる事件が発生しました。「警察官が金銭を要求することはありません。」「警察官がSNSで連絡することは |