住居侵入事件の発生!(帯広市)
2017/02/17 15:49:08
|
2月17日午前0時ころ、帯広市西20条南2丁目付近のアパートにおいて、住居侵入事件が発生しました。犯人は、玄関ドアの郵便受けに特殊な器具を差し入れ、サムターン(錠の部分)を内側から開け、室内に侵入したものと思われます。錠の部分や郵便受け等に「ガード」を取り付ける等の防犯対策が有効です。不審者(車)を見かけた際には、すぐに110番通報するようお願い致します。
(帯広警察署No.11・0155−25−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 15:38:11]
北見市内に居住する高齢者に「警察官」を名のる男などから着信があり、「あなた名義のスマートフォンが登録されている。あなたが名義を売って現金をも |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 14:05:23]
令和7年3月29日、紋別市居住の方の携帯電話に国際電話番号から「携帯料金が未納となっている」などという自動音声案内が流れてきました。身に覚え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 13:04:54]
令和7年3月29日午前11時0分頃、国道334号上中藻覆道内で子熊の死骸が発見されました。そろそろ熊の活動時期になっており、近くに親熊がいる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 18:14:23]
当初管内の住民の固定電話に、「国民年金支給の手続きをしないと停止になる。」との音声ガイダンスが流れる着信がありました。住民の方はすぐに不審に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 15:36:55]
令和7年3月24、26日に室蘭警察署管内に居住する複数の者に対して、「+」から始まる国際電話で「警視庁特殊詐欺捜査二課」や「徳島県警」の警察 |