架空請求詐欺に注意!
2017/01/19 14:20:20
|
今月17日、江差警察署管内に居住の男性から、携帯電話に「有料動画サイトの未納料金があります。本日連絡がない場合、法的措置に移ります。至急ご連絡ください。」等と書かれた架空請求詐欺の予兆メールが送られてきたとの相談がありました。このように不安をあおって連絡をさせようとする手口は、間違いなく詐欺です。万が一、不審なメールを受信した場合は、書かれている電話番号に絶対連絡してはいけません。詐欺の手口は、日々巧妙化されています。少しでも不審だと思われるメールや電話を受けた場合は、安易に応じることなく、家族や友人、警察に相談してください。【配信:江差警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:22:14]
令和7年4月24日、帯広警察署管内に居住する70歳代男性のスマートフォンに、徳島県警察を名のる者から「あなたの銀行口座が特殊詐欺に使われてい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:05:58]
本日(4月25日)、留萌市内のお宅に不審な男が訪問する事案が発生しました。男は、「電気料金どうしてますか。」などと言ってきたほか、年齢を聞い |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:03:27]
当署管内で警察官や検察官を名乗る特殊詐欺の犯人からの予兆電話がありました。犯人は、「あなた名義の銀行口座を買ったという人がいる」「あなたの財 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 18:02:58]
令和7年4月10日午後11時3分頃、札幌市東区北12条東2丁目先路上付近で発生した不同意わいせつ事件については、昨日犯人を逮捕いたしました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 17:42:37]
本日、当署管内で総務省をかたる者から「あなたの電話が2時間後に使えなくなる」「手続きをするにはこの番号に電話して」などとだまそうとする電話が |