冬休み前の防犯対策
2016/12/15 14:38:44
|
平成28年12月13日、午後2時30分ころ、七飯町本町5丁目において、小学生男児が、年齢50歳位、黒と青二色のベンチコートを着た男に「一緒に駅まで行かないかい」と声掛けされる事案が発生しました。男児は走って逃げたため、大きな被害を防ぐことができました。これから子供達も冬休みに入ります。楽しい思い出を作るためにも、家族や地域で協力して防犯意識を高め、安全な地域作りに努めましょう。【配信:函館中央警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 12:00:23]
4月26日、倶知安警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる国際電話から、「厚生労働省です。保険証とマイナンバーカードに関する調査 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 11:30:23]
令和7年4月26日午前7時10分頃、夕張市紅葉山付近の山中において熊1頭が目撃されました。熊やその痕跡を目撃した際は決して近づくことなく、安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:31:14]
令和7年4月26日午前8時15分頃、二海郡八雲町立岩付近において、熊3頭の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:30:13]
4月26日午前中、江差署管内の居住者に対し、法務省を名乗る女性から「あなたの自宅電話を2時間後に契約解除します。このままオペレーターにつなぎ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/26 10:28:15]
本年4月26日、紋別市居住の方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から国際電話の着信がありました。警察官は国際電話を利用して連絡はしません |