オレオレ詐欺の予兆電話の連続発生
2016/11/24 11:35:11
|
11月21日、22日に千歳市や恵庭市、旭川市等で、オレオレ詐欺の予兆電話が連続で発生しました。年末に向けてこのような電話が増えてきます。今回電話を掛けた者は警察官や銀行員を名乗っていました。このような電話があった場合は、まず相手の名前や所属先を聞き、一旦電話を切りましょう。電話を切った後、本当にその者がいるのか所属先に電話を掛け確認する。必ず一人で判断しないで、一旦落ち着き家族や警察に相談して、被害を防止しましょう。【配信:函館中央警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 14:01:58]
4月24日午後6時35分頃、札幌市西区宮の沢1条4丁目8番付近から札幌市手稲区西宮の沢3条1丁目8番付近までの間を、自転車に乗った児童が同じ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 13:26:44]
令和4年4月25日午前11時20分頃、歌志内市字上歌の悲別ロマン座付近で熊の目撃情報がありました。熊は1.5メートル位の大きさで現場からいず |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 10:58:55]
4月24日、札幌市手稲区富丘2条7丁目の店舗内に設置された両替機が破壊され、中から現金を盗まれる窃盗事件が発生しました。犯人は、全身黒系の服 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:04]
4月24日午後4時5分頃、札幌市東区北38条東2丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜60歳 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:02]
4月25日午前0時15分頃、札幌市東区北48条東15丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜5 |