還付金詐欺被害が増加!
2016/10/20 17:00:40
|
道内で還付金詐欺被害が増加しています。犯人は、市町村役場等の職員をかたり『医療費の還付金がある』等と電話をかけてきて『携帯電話とキャッシュカードを持って近くのATMに行って』等と言って、犯人に言われるがままATMを操作してしまい、お金を騙し取られています。【携帯電話を持ってATMへは詐欺です。】【医療費の還付手続きを電話だけで通知することはありません。】決して、一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。《標語コンクール入賞作品〜カギかけよう 少しの油断 大きな後悔》配信:池田警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 17:00:20]
昨日、配信した不審者情報については、事件性がないことが判明し、解決いたしました。皆様のおかげで早期解決に至ったことを感謝いたします。配信:天 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:24:45]
4月22日及び23日、美唄市にお住まいの方が、国民センターの職員を名乗る者から「あなたの家が避難所に指定された。」「水のろ過装置を買わなけれ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:37]
電力会社を名乗る者が来訪し、「電気料金が安くなります。」などと言った後、言葉巧みに家族構成などの個人情報を聞き出そうとする事案が発生していま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:06]
突然リフォーム業者を名乗る者が、家を訪問して来て、「屋根が壊れている。」「このままじゃ雨漏りしますよ。」などと不安をあおって不必要な工事を勧 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 15:00:26]
4月20日、倶知安町に住む方に対して、兵庫県警捜査一課の捜査員をかたる男から、「詐欺グループがあなたのカード情報を持っていた。」「あなたも共 |