侵入窃盗にご注意!!
2016/05/28 10:00:46
|
平穏な生活をおびやかす『侵入窃盗』の中で特に被害が多いのは、家人の留守を狙って侵入する【空き巣】、家人が就寝している隙に室内に侵入する【忍込み】があります。被害から大切な財産を守るために、外出時や就寝時はもちろんのこと、例え短時間であっても、窓・ドアを閉め、確実に施錠することが大切です。《標語コンクール入選作品〜暴力は されたらやでしょ やめようね》配信:池田警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 14:42:00]
令和7年3月31日午後3時30分頃、同年4月2日午後3時30分頃、旭川市永山7条18丁目付近の路上において、目撃された不審者事案は解決しまし |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 14:24:23]
架空請求詐欺(ワンクリック詐欺)とは、利用サービスの契約が成立していないにも関わらず、一方的に料金を請求してくるという手口です。例えば、スマ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 12:48:29]
深川警察署管内において、令和7年4月15日、警察官を名乗る不審な電話がきたとの相談を2件受けています。1.宮崎県警察本部を名乗る男から「あな |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 11:50:42]
4月15日午後1時20分頃、伊達市舟岡町の路上において、下校中の男子児童が、身長175センチメートルくらい、体格肥満、白色ジャンパー、黒色ズ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 11:40:24]
4月上旬ころ、倶知安町内において、新潟県警察を騙る者から電話が入り、「あなたに逮捕状が出ている」と言われた後、住所や氏名、さらには所有口座の |