ご存じですか?
2016/04/29 12:01:53
|
大人も子供も気軽に使える自転車は「軽車両」の一つで、自動車のような運転免許は必要ありませんが、自動車と同じように規則が定められています。自転車は車道の左側を走るのが原則で、歩道では歩行者を優先してください。事故の元になるので二人乗りや横に並んで走るのはやめましょう。飲酒運転は言語道断です!みなさんが手軽に使える乗り物だからこそ、交通ルールをしっかり確認し、安全に利用しましょう。鍵を2つ付けるのも忘れずに!配信:函館中央警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:04:51]
令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:02:38]
令和7年4月4日午前8時28分頃、苫前郡初山別村字千代田付近において、熊1頭が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 11:43:41]
4月2日午前9時5分頃、苫小牧市北栄町1丁目付近路上において、女子児童が男に後をつけられる追従事案が発生しました。男の特徴は、年齢40〜50 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |