「ハセガワ」「ハセベ」さんを狙った還付金詐欺の予兆電話の入電!
2016/04/20 10:56:08
|
本日も帯広警察署管内の一般住宅に高齢者を狙った還付金詐欺の予兆電話が掛かってきています。予兆電話が掛かってきた方の苗字は「ハセガワ」又は「ハセベ」さんであることから、犯人は、電話帳など何らかの名簿を見て電話を掛けていると思われます。
犯人は、市役所国保課などを名乗り、「医療費の還付金を振り込むので、確認してください。」などと言って、ATMを操作させ、お金を振り込ませようとします。 「ハセガワ」「ハセベ」さんに限らず、電話で還付金の話がでたら、それは【詐欺】ですので、注意して下さい。 (帯広警察署No.36・0155-25-0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 14:37:39]
オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 13:48:08]
4月30日、札幌市内において、区役所職員を名乗る者から自宅固定電話に「還付金があります。職員が還付金を持って行きます。」などと電話があった後 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 11:23:13]
令和7年4月22日、恵庭市内において、福祉関係の業者を名乗る者から「余っているタオルがあれば欲しい。」等と電話があった後、業者が自宅に訪問し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 10:50:01]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る♯ニセ警察詐欺が多発して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 10:31:00]
令和7年5月1日午前5時頃、滝川市泉町付近の河川敷で、熊一頭を目撃したとの通報がありました。また、午前7時頃には、砂川市一の沢の市道上に、熊 |