稚内でも特殊詐欺に注意!
2016/02/10 20:00:33
|
道内で特殊詐欺事件が多発しているため、警察では「特殊詐欺警報」を発令して注意を呼びかけています。稚内署管内でも、昨年、5件発生し、約1,200万円の被害が出ています!昨年秋には、稚内市内の男性が市役所職員を名乗る犯人から「介護保険の還付金を受け取ることができます。」という電話を受け、犯人の説明通りにATMを操作し、約200万円を振り込みさせられる被害が発生しています!ATMで還付金を受け取ることはできません!注意しましょう!発信:稚内警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 15:42:14]
警察庁をかたり「あなたはギャング活動に関与しています。以下の口座に150万円を振り込んでください」「送金しない場合は逮捕します」などと送信す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 15:41:14]
深川警察署管内において、不審な業者が突然訪問してきたとの通報を受けています。【事案の概要】4月30日、深川警察署管内の一般住宅に、電話回線事 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 14:37:39]
オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 13:48:08]
4月30日、札幌市内において、区役所職員を名乗る者から自宅固定電話に「還付金があります。職員が還付金を持って行きます。」などと電話があった後 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 11:23:13]
令和7年4月22日、恵庭市内において、福祉関係の業者を名乗る者から「余っているタオルがあれば欲しい。」等と電話があった後、業者が自宅に訪問し |