詐欺予兆電話の発生(小樽)
2016/01/26 09:23:30
|
1月24日夜、小樽市内の高齢者宅に息子を名乗る者から「お金が欲しいから、引き落として欲しい。」「駅前の銀行で渡して欲しい。」などオレオレ詐欺の予兆と認められる電話がかかってきました。
小樽市内でオレオレ詐欺の被害が発生する可能性が極めて高い状況にあります。 このような電話がかかってきた場合は「必ず家族や警察に相談する」など、被害に遭わないように気をつけてください。(小樽署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 15:10:18]
4月4日、当署管内居住の男性の携帯電話に「0800」から始まるフリーダイヤルから着信がありました。男性が電話に出ると、電話業者を名乗る自動音 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 14:44:26]
本年4月8日午後0時45分頃、芦別市幌内の野花南大橋付近で体長1メートルから1.5メートルの熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 13:40:29]
春になったことで、熊の活動が活発になり、熊と遭遇する危険性が懸念されます。実際に令和7年4月7日午後2時16分頃、北海道広尾郡大樹町字光地園 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 11:57:14]
令和7年4月7日午後5時ころ札幌市北区に住まいの男性の携帯電話に、警視庁捜査2課を騙る者から「楽天のキャッシュカードが押収され捜査の対象にな |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 11:50:26]
政府では、入学・進学時期である4月中の1か月間を「若年層の性暴力被害予防のための月間」とし、集中的に広報・啓発を実施することとしております。 |