迷惑メールにもご注意を!
2015/07/31 12:54:03
|
振り込め詐欺の手口として、迷惑メールによる手口も継続して発生しています。
手口としては、被害者の知らない会社、団体を名乗る者が「身辺調査の依頼を受けた」「裁判所に告訴状を出した」「裁判に出廷してもらう」「このままだと差し押さえになる」等と不安がらせるメールを出し、不安に思った被害者が、メールに記載された電話番号に電話をすると、問題解決の費用としてお金を請求されるものになります。 身に覚えのないメールが来たら、絶対に一人で悩むことなく、すぐに警察署又は警察相談ダイヤル(#9110)に相談して、被害に遭わないようにして下さい。 ●配信:旭川東警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 15:54:10]
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:17:15]
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:02:10]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:14]
4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:12]
4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者 |