自転車盗難に注意!
2015/07/28 15:00:28
|
7月、8月、9月は全道的に自転車盗難が多発する時期です。
自転車を盗まれないためには、自転車に錠を2つ以上つける『ツーロック』や自転車防犯登録をすることが大切です。 また、錠をつけていたとしても、施錠を忘れてしまい、盗まれるケースもあります。 普段から自転車に施錠することを心がけ、自転車から離れる前にもう一度施錠の確認をすることを習慣づけして、大切な自転車を守って下さい。配信:池田警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 15:41:56]
4月24日、根室市内に居住する方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号から電話が掛かってきました。「+」から始まる電話番号は、海外からの着信 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 15:39:39]
4月28日午前7時頃、網走市字平和において、熊の足跡や爪痕が確認されました。暖かい時期から熊が活発になっているので付近を通行する方はお気を付 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 14:07:09]
令和7年4月27日午後4時20分ころ、函館市港町付近において、歩行中の女子児童にスマートフォンのカメラレンズを向ける不審者が出没しました。不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 12:13:01]
先般、警察官をかたる者から「詐欺の犯人があなたの口座に入金をしている。」「あなたも共犯者として逮捕状が出ている。」などといった電話が入り、そ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 12:12:39]
令和7年4月27日午後8時30分頃に天塩郡幌延町字開進を通る道道豊富遠別線を南側から北側に横断する体長約1.3メートルの熊1頭が目撃されまし |