夏休み前の再確認・フィルタリング
2015/07/25 10:00:43
|
インターネットはパソコン以外にも携帯電話やスマートフォン、タブレット端末のほか、携帯ゲーム機や音楽プレイヤー等からも接続することが出来ます。
インターネットには正しい情報だけではなく、嘘や悪意のある情報、卑わいな情報等も含まれているため、子供のいるご家庭にはそれらを遮断する「フィルタリング」を設定しましょう。 設定方法については機種等によって異なることから、説明書や購入先、メーカー等に確認してください。配信:池田警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 10:06:58]
令和7年4月12日午後10時35分頃、小樽市奥沢5丁目付近で熊様の動物の目撃情報がありました。大変危険ですので、用のない方は付近に近づかない |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 10:03:27]
令和7年4月12日午前10時20分頃、岩見沢市内において、プラスからはじまる国際電話の番号から、NTTファイナンスを騙って「今すぐ言うとおり |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 09:23:47]
令和7年4月12日、室蘭警察署管内に居住する方の固定電話にNTTファイナンスを語る者から「未納料金があるため、音声ガイダンスに従ってください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 09:18:13]
4月12日午後0時30分頃、苫小牧警察署を語ったものから、心当たりのない交通事故に関する問い合わせ電話があり、その直後に、国際電話番号からの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/13 08:00:51]
令和7年4月12日午後3時30分頃、千歳市新星2丁目付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢40〜 |