山菜採りに落とし穴!
2015/04/13 10:00:44
|
山菜採りの方が遭難などの事故に遭われるのは、毎年4月から6月の3か月間に集中しています。慣れた山であっても、油断すると『危険な落とし穴』があることを忘れないようにしましょう。事故を防ぐポイントは、【一人では山菜採りに行かない】【家族などに必ず行き先と帰る時間を知らせる】【一緒に行った仲間と声を掛け合い、ラジオを鳴らす等して絶えずお互いの位置を知らせ合う】【自分が今どこにいるのか常に確認する】などが大切です。配信:池田警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 21:11:55]
令和7年4月15日午前8時5分頃、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において、年齢40歳代くらいの女に、通行人が着用していた衣類が切られる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 21:00:42]
4月17日午後5時20分ころ、根室市内に居住する方の固定電話に、総務省を名乗る者からの不審電話がかかってきました。官公庁職員や警察を騙る電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:18:42]
令和7年4月17日午後2時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:00:26]
4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:20:00]
令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。 |