オレオレ詐欺にご注意を!
2015/03/16 15:28:42
|
本年3月16日午前9時30分と午後1時の2度にわたり、函館市内の60歳代の女性方に30〜40歳くらいの男の声で息子を装い「具合が悪くて今病院にいる、病院で目を離したすきにバッグが無くなった。バッグに携帯電話、会社の書類、会社の通帳が入っていた。通帳の再発行手続きをしたが発行は明日になる。今日、金が必要なんだけど母さんどうにかならないか。」と電話がありました。女性は直ぐにおかしいと気づき被害には遭いませんでした。これは最近はやりの手口です。十分、注意して下さい。配信:函館西警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 18:47:46]
本日、美幌町栄町2丁目付近において、不審者が目撃されました。不審者は、帰宅途中の女子児童を、駐車中の車の陰から見続けていた後、付近を徘徊して |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:49:39]
令和7年4月22日、遠軽警察署管内で、大阪府警捜査二課職員等を名乗る者から「あなたの口座が犯罪グループに使われている」「口座に資金洗浄の痕跡 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:30:11]
4月13日に後志総合振興局管内にて、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がSNS上の広告をクリックしたところ、犯人から「副業をお探しですか」と |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:11:19]
○事案の概要函館方面管内では、本年4月以降、17日現在で、警察官等をかたるオレオレ詐欺やSNS型ロマンス詐欺、副業名目の詐欺を認知しており、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 15:30:14]
この時期はタイヤ盗難が増えます。タイヤを保管するときは、外に放置せず、・施錠設備のある物置や車庫に保管すること・チェーン等を活用すること・セ |