[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2452881)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

警察職員をかたる詐欺電話には気を付けて!
2025/09/16 17:30:12
 現在、全国的に警察職員を名乗る詐欺電話が増えております。
 最近の手口として、
 1 音声ガイダンスで「警視庁遺失物センターです。」等と電話が掛かってくる。
 2 その後、落とし物に関する説明がなされ、指定されたダイヤル番号を押すように指示される。
   (例えば「落とし物にお心当たりがある方はダイヤルの【2】を押して下さい」等)
 3 ガイダンス通りの番号を押すと、警察職員を名乗るものに繋がり、氏名や住所等の個人情報を聞か
  れる。
 4 警察職員を名乗る者の指示通りに携帯電話を操作し、ビデオ通話へと誘導されてしまい、銀行等の
  口座番号を教えてしまう。
という事案が発生しています。
 詐欺の手口は、日々巧妙化しており、卑劣な手を使って皆さんをだまそうとします。
 よって、このような電話が掛かってきた場合は、必ず木古内警察署に「落とし物の件で確認したいことがあります。」等と確認のお電話を下さい。
 また、少しでも「おかしい...」と思ったら警察相談専用電話「♯9110」を利用して相談して下さい。【発信:木古内警察署】
 
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
11月20日午後3時20分頃、月形町字赤川付近において、熊の足跡が発見されました。付近にお住まいの方や付近を通行される方は注意してください。
ほくとくん防犯メール
令和7年11月20日午後4時30分頃、北海道茅部郡森町字駒ケ岳付近の町道駒ケ岳赤井川線上において、熊1頭が目撃されました。目撃した場合には大
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午後6時44分頃、北海道函館市安浦町付近で、ズボンを腰まで下げていた男の不審者が目撃されました。男の特徴は、10代半ばく
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午後5時40分頃、札幌市白石区菊水3条5丁目付近において、通行中の女子生徒に「誰か待っているの、お小遣いあげるから遊ばな
ほくとくん防犯メール
11月20日午前5時55分頃、檜山郡上ノ国町字木ノ子付近において、熊の目撃がありました。江差署管内では依然として熊の目撃が続いています。万が
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,823北海道:防災情報メール 44,004ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,304函館市ANSINメール  New! 2,590あんしんねっとびほろ  New! 2,326メール@きたみ  New! 1,690お知らせメール@あばしり  New! 1,639稚内市防災情報メール配信サービス 1,452ほっとメール@しゃり  New! 1,387防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 837歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 774石狩市メール配信サービス 488名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 424浦幌町電子メール配信サービス 401恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 378大空町メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 254南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 169ささえねっと@つべつ 153サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 113えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ