[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2450788)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

空港警察をかたる詐欺に注意!
2025/09/12 18:21:02
 苫小牧警察署の管内において、「+」から始まる国際電話番号を使用し、空港職員や空港警察署員を名乗った詐欺の電話が発生しています。 
 犯人グループの手口は、空港の忘れ物係を名乗る者が「キャッシュカードが忘れ物で届いている」と連絡し、警察官を名乗る者に電話を代わり、LINEアプリのビデオ通話に誘導されて警察手帳を見せられ、「口座を照会するためにお金を振り込んで欲しい」などと指示されたものです。
 また、空港警察署の警察官を名乗る者から、「空港で拾われたカードが犯罪に使われている」「口座を売っているのではないか」などと言って、個人情報を聞き出す手口も確認されています。 
 警察が国際電話番号を使用したり、ビデオ通話への誘導、お金の振り込みなどを指示することは絶対にありません。
 「+」から始まる番号からの電話は、詐欺の可能性が極めて高いため、電話に絶対に出ないよう注意しましょう。

【配信:苫小牧警察署】


配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午後6時44分頃、北海道函館市安浦町付近で、ズボンを腰まで下げていた男の不審者が目撃されました。男の特徴は、10代半ばく
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午後5時40分頃、札幌市白石区菊水3条5丁目付近において、通行中の女子生徒に「誰か待っているの、お小遣いあげるから遊ばな
ほくとくん防犯メール
11月20日午前5時55分頃、檜山郡上ノ国町字木ノ子付近において、熊の目撃がありました。江差署管内では依然として熊の目撃が続いています。万が
ほくとくん防犯メール
令和7年11月20日午前5時15分頃、二海郡八雲町上八雲付近において、熊1頭が目撃されました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用
ほくとくん防犯メール
令和7年11月19日午後9時45分頃、松前町字大津付近において、熊と思われる動物の鳴き声がするとの通報がありました。熊やその痕跡を目撃した際
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,823北海道:防災情報メール 44,002ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,304函館市ANSINメール  New! 2,589あんしんねっとびほろ 2,325メール@きたみ  New! 1,689お知らせメール@あばしり  New! 1,639稚内市防災情報メール配信サービス 1,452ほっとメール@しゃり  New! 1,386防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 837歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 774石狩市メール配信サービス 488名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 424浦幌町電子メール配信サービス 401恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 378大空町メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 254南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 169ささえねっと@つべつ 153サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 113えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ