[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2422405)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

特殊詐欺の発生について!!
2025/08/08 17:55:52
 令和7年7月10日午後7時頃、被害者のスマートフォンに厚生労働省を名乗る男から電話があり「あなたの保険証が不正利用されています、被害届を提出しませんか。」と言われ、石川県警金沢西警察署の警察官を名乗る男に代わり、SNSに誘導されました。
 同SNS上で、石川県警金沢西警察署の警察官を名乗る男とその上司を名乗る男から「あなた名義の銀行口座が特殊詐欺に使われている。」「マネーロンダリングで捕まった犯人が、あなたから銀行口座をもらったと言っている。」と嘘を言われ、更に検察官を名乗る男から「あなたのお金の中に犯罪収益が混ざっているか調べるので暗号資産を購入して送ってください。」などと嘘を言われ、同月25日から同月31日までの間に約2,300万円分の暗号資産を購入して、検察官を名乗る男が指定したアドレスに3回にわたって送り、だまし取られました。
 警察官などの公務員から暗号資産や現金を要求された場合は、詐欺を疑いすぐに警察相談ダイヤル♯9110に相談をしてください。

 配信:帯広警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年11月8日、せたな警察署管内にお住いの方の自宅固定電話に保険局を名乗る音声ガイダンスで不審電話がありました。音声ガイダンスに従って番
ほくとくん防犯メール
令和7年11月8日午後6時5分頃、松前町字札前付近の国道228号線上において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、すぐにその場か
ほくとくん防犯メール
本日、当署管内にお住いの方の固定電話に複数回「保健所です。保険証が使えないかもしれない。有効期限を確認させてほしい。」と言う不審な電話がかか
ほくとくん防犯メール
11月7日から8日にかけて、松前警察署管内の複数のお宅の固定電話に「保険局」を名乗る不審電話がありました。電話の内容は「保険証の使用に関して
ほくとくん防犯メール
木古内警察署管内に居住する方の固定電話に、保健局を騙る自動音声の電話がかかって来た後、音声ガイダンスに従って操作したところ、男に電話が変わり
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,820北海道:防災情報メール 43,802ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,296函館市ANSINメール 2,585あんしんねっとびほろ 2,315メール@きたみ 1,680お知らせメール@あばしり  New! 1,637稚内市防災情報メール配信サービス 1,449ほっとメール@しゃり  New! 1,377防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 833歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 772石狩市メール配信サービス 487名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 423浦幌町電子メール配信サービス 399恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 377大空町メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 253南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 167ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 112えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ