不審電話に注意!(小樽署)
2015/02/05 10:52:30
|
2月3日午後3時30分ころ、小樽市最上に居住する90代男性に対し、保険会社を名乗る男から「3ヶ月程前に封筒を送りましたが届いていませんか。」と不審な電話がかかってきました。
男性のもとには2週間ぐらい前にも同様の電話がかかってきています。 このような電話は、詐欺の可能性がありますので、家族や警察等に相談して被害者とならないように心掛けて下さい。 詐欺の予兆電話・不審電話防止対策として ★迷惑電話チェッカー★ の無料モニターを募集中です。 『迷惑電話チェッカー』の詳細については、小樽警察署(電話番号27−0110)まで問い合わせてください。(小樽署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:30:11]
4月13日に後志総合振興局管内にて、特殊詐欺事件が発生しました。被害者がSNS上の広告をクリックしたところ、犯人から「副業をお探しですか」と |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 16:11:19]
○事案の概要函館方面管内では、本年4月以降、17日現在で、警察官等をかたるオレオレ詐欺やSNS型ロマンス詐欺、副業名目の詐欺を認知しており、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 15:30:14]
この時期はタイヤ盗難が増えます。タイヤを保管するときは、外に放置せず、・施錠設備のある物置や車庫に保管すること・チェーン等を活用すること・セ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 15:06:34]
本年2月下旬頃、被害者がインターネットを閲覧中に投資に関するサイトを見つけ、犯人等が属する投資グループに登録をしました。その後、グループの犯 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 14:45:34]
令和7年4月22日午後0時30分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町の山林付近において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。 |