北海道警察を騙るメールに注意。
2025/03/21 15:51:16
|
当初管内の住民のスマートフォンに、北海道警察刑事部捜査一課を騙って「御社名義の銀行口座において不審な入金が確認されたので、事実確認及び調査を進めている。」「担当者の名前と連絡先を教えてほしい。」などの文言とURLが記載されたメールが送られてきました。住民の方はこのメールを不審に感じ、すぐに当署に相談いただいたことで被害に遭わずに済んでいますが、メールに記載されたURLにアクセスすると、個人情報を入力、送信させられるおそれがあります。
北海道警察ではこうした内容のメールを発信することはありませんので、警察をかたる不審なメールには十分注意してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 15:37:38]
令和7年5月8日から9日にかけて、紋別郡遠軽町の金融機関や一般住宅の加入電話に複数件「NTTドコモです。契約の携帯料金に未払いがあります。不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 14:57:05]
5月8日午後9時0分ころ、旭川市神居町春志内において熊が目撃されました。今後も付近に出没する可能性があるので、山菜採りなどをする際には十分注 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 14:23:17]
令和7年5月9日午前11時頃、赤平市茂尻元町南5丁目の道道赤平奈井江線付近で熊の目撃情報がありました。熊は1.5メートル位の大きさで東(山) |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 11:55:07]
5月初旬、伊達警察署管内に居住する方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で宅配業者を名乗る男から電話があり、「あなたが送った荷物が空港 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 10:00:17]
令和7年5月7日、浦河警察署管内居住の方の自宅に官公庁を名乗る不審な電話がありました。電話の内容は音声ガイダンスで「法務省電話機器管理センタ |