オレオレ詐欺にご注意を!
2015/01/20 09:14:18
|
全道各地において高齢者宅等に実の息子を騙った「携帯電話を落として番号が変わった」「体調が悪い」「不倫相手を妊娠させてしまい、慰謝料が必要だ」等という内容の『オレオレ詐欺』の予兆電話が相次いで架かってきています。もしこのような不審電話が架かって来た時は ○詐欺と疑い、お子さん等の元の電話番号に架けて本人確認を確実に行う ○家族や警察に必ず相談する こと等を心掛け、詐欺被害に遭わない様にしましょう。配信:枝幸警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 16:50:59]
令和7年1月6日、苫小牧市内に居住する女性が還付金詐欺の被害に遭う事件が発生しました。犯人は、電話で市役所職員を名のり、「消費税が5%から8 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 16:49:19]
令和7年2月25日午前7時20分頃、苫前郡初山別村字初山別付近において、熊のような動物の足跡が発見されました。熊や熊の足跡を目撃した際は、近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:35:42]
【詐欺電話がきたら#9110】本年1月22日から2月1日までの間、函館市内居住の方に通信事業者職員を名のる男から「料金の未払い金がある。」「 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 15:23:37]
留萌振興局管内に居住する40歳代の男性が、SNSを通じて女性を名乗る者と知り合い、その後「荷物の輸送にかかる料金を払って欲しい」などと言われ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 14:08:00]
令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日 |