オレオレ詐欺被害の発生について
2025/01/24 16:16:26
|
1月16日、寿都警察署管内において、オレオレ詐欺被害の発生がありました。
被害者のスマートフォンに、大阪府警の警察官を名乗る男から電話があり、「資金洗浄事件の主犯格の男を逮捕し、証拠品を精査したところ、あなたのキャッシュカードが出てきた。あなたに逮捕状が出ている。検察官に電話を代わります。」などと言われ、その後、検察官を名乗る男から「あなたの口座に入っているお金が被害金か確認する必要がある。」などと言われ、これを信じた被害者が指示された銀行口座に現金を振り込み、だまし取られたものです。 相手から現金の振り込みを求められたら詐欺を疑い、家族や警察相談電話「#9110」などに相談しましょう。 配信:寿都警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 09:41:29]
本別警察署管内において、携帯電話事業者を名乗る者からの特殊詐欺電話が複数確認されています。その内容は、「電話料金の未納があり、本日中に支払わ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:44:54]
預貯金詐欺の連続発生令和7年3月26日から27日までに、札幌市内において預貯金詐欺が2件連続して発生しました。いずれも犯人は、金融機関職員や |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:33:28]
令和7年4月3日に帯広警察署NO.13で配信した容姿撮影事案については解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離れて、自身の安 |