架空請求詐欺の発生について!!!
2025/01/15 17:44:32
|
令和7年1月上旬、十勝総合振興局管内に居住の40歳代男性は、SNSで知り合った海外居住の資産家女性を名乗る者から別のSNSに誘導され「4億円の遺産を日本の慈善事業に寄付したい」「手伝ってくれたら10%を報酬として支払う」などと嘘を言われ、さらに、配送業者の従業員を名乗る者から現金4億円の郵送費用、税金等を要求され、同年1月6日から11日までの間、7回にわたり、現金合計約695万円を配送業者の従業員を名乗る者が指定する複数の個人名義口座に振り込んで、だまし取られました。
SNSで知り合った者から高額の現金を支払うなどと言われた場合は詐欺を疑い、警察相談ダイヤル「♯9110」に相談をしてください。 また、個人名義の口座に現金の振り込みを要求された場合も詐欺を疑ってください。 (帯広警察署No.1・0155−25−0110) http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 09:00:24]
警察官を名乗る人物から、金銭をだまし取られる事件が発生しました。「警察官が金銭を要求することはありません。」「警察官がSNSで連絡することは |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 08:20:11]
令和7年4月22日午前6時20分頃、福島町浦和地区において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 08:01:51]
令和7年4月22日午前6時58分頃、札幌市西区福井付近において、熊の目撃情報がありました。熊を発見した際は、近寄ることなく安全な場所に避難す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 21:15:44]
令和7年4月21日夕方、八雲町野田生の国道5号線において、不審者に声をかけられる事案が発生しました。不審者は、年齢50歳代くらい細身の男性で |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 19:00:26]
4月18日から19日にかけて、江差署管内の居住者に対し、総務省職員を名乗る男性から「あなたの携帯電話が悪用されている」、ほかには警視庁職員を |