国際電話の発着信を休止して特殊詐欺等を防ぎましょう!
2025/01/07 11:10:22
|
特殊詐欺の犯人からかかってくる電話の大半は、国際電話番号からの電話となります。被害を防ぐ手段として、犯人と会話をしない環境を作ることが有効です。そのため、海外との電話が不要な方は、国際電話番号からの発着信の利用休止申請を是非検討してください(固定電話・ひかり電話が対象)。国際電話不取扱受付センターに対して、無償で利用休止申請が可能です。手続きを希望される方は、倶知安警察署に問合せしてください。また、在宅時でも留守番電話設定をすることも、有効な防犯対策となります。
配信:倶知安警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/11 11:07:53]
当署管内に居住する方の携帯電話に、+883から始まり0110で終わる電話番号から着信があり、長野県警察をかたる者から「あなたの○○銀行口座が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/10 21:45:06]
2月10日午後3時30分頃、札幌市手稲区富丘1条5丁目9番所在の公園内で遊戯中の児童達が、近づいてきた男にスマートフォンを向けられる事案が発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/10 19:33:19]
令和6年11月26日午後11時30分頃、札幌市東区北15条東16丁目付近において発生した不同意わいせつ事件については、犯人を検挙しました。捜 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/10 18:15:47]
令和7年2月10日、せたな警察署管内にお住いの方の携帯電話番号に非通知の電話番号から、「秋田県警捜査課の佐藤です。」とかたる男から電話がかか |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/10 17:46:16]
令和7年2月10日午前8時頃、札幌市清田区北野5条5丁目付近において、女性が、男から卑わいな言葉を掛けられました。男の特徴は、年齢10代後半 |