声かけ事案の発生!(小樽)
2015/01/09 12:43:19
|
1月8日午後3時ころ、小樽市長橋において、徒歩で帰宅途中の女子児童が男(30〜40歳代、約170cm、黒色キャップ帽、サングラス、白色マスク、上衣黒色ジャンパー、下衣黒色ズボン、左手のみ青色手袋着用)に右肩をトントンと叩かれ、「あっちでおやつを配っているから一緒に行こう」と声を掛けられる事案が発生しました。
子供には「知らない人について行かない・車に乗らない・近づかない、不審と感じたら近くのコンビニ・ガソリンスタンド・110番の家に逃げ込む」など、自分の身を守る方法を繰り返し教えて下さい。(小樽署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 19:00:26]
4月18日から19日にかけて、江差署管内の居住者に対し、総務省職員を名乗る男性から「あなたの携帯電話が悪用されている」、ほかには警視庁職員を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:30:23]
警察官を名乗る者から、「トクリュウの捜査をしていたら、あなたの通帳が出てきました。」「一時金を預かる。」などと現金の振り込みを要求され、金銭 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 17:00:14]
全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号を偽造して、電話をかける等する、「警察官騙り」の詐欺が急増しています。警察が・SNSやテ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 16:56:37]
「令和7年4月21日午後3時30分頃、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野に所在する木炭の里付近において、熊1頭を目撃した」との情報がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/21 15:54:22]
4月18日、伊達署管内に居住する方の自宅固定電話に日本年金機構を語り、自動音声ガイダンスで「年金手続き未処理の人は〇番を押してください」と案 |