架空料金請求詐欺の予兆電話多発中!
2024/09/19 11:59:11
|
令和6年9月18日午前中から9月19日午前中にかけて、富良野警察署管内の一般住宅に対し、実在する電気通信事業者を名乗る男から「あなたは携帯電話に関するトラブルに巻き込まれている」「実際に被害が出ているため、警察と話して欲しい」という内容の電話が来たという案件が複数報告されています。
その後、相手から「警察と替わるから、話を聞いてほしい」と言われ、警察官を名乗る男と電話口で入れ替わり「被害届を出して欲しい」「被害届の条件を確認するから、また連絡する」と言われた後、電話が切れたものになります。 このような電話については、今後、架空料金請求詐欺に発展する可能性があるため、簡単に「個人情報」を相手に教えないように気を付けてください。 また、このような電話がかかってきた場合は、相手に対して「会社名、所属名、名前、連絡先」を聞き「相談してから返事をする」と相手に伝え、警察に相談してください。 配信:旭川方面富良野警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 14:05:23]
令和7年3月29日、紋別市居住の方の携帯電話に国際電話番号から「携帯料金が未納となっている」などという自動音声案内が流れてきました。身に覚え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/29 13:04:54]
令和7年3月29日午前11時0分頃、国道334号上中藻覆道内で子熊の死骸が発見されました。そろそろ熊の活動時期になっており、近くに親熊がいる |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 18:14:23]
当初管内の住民の固定電話に、「国民年金支給の手続きをしないと停止になる。」との音声ガイダンスが流れる着信がありました。住民の方はすぐに不審に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 15:36:55]
令和7年3月24、26日に室蘭警察署管内に居住する複数の者に対して、「+」から始まる国際電話で「警視庁特殊詐欺捜査二課」や「徳島県警」の警察 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [03/28 15:29:10]
3月26日から3月27日の間、札幌市内において、金融機関や区役所職員をかたる者から「医療費の還付金がある。」「キャッシュカードが古くなってい |