総合通信局を語る詐欺にご注意ください。
2024/09/18 15:00:25
|
総合通信局、総務省、総務省電波監理局などをかたる詐欺が多発しています。1:自分の携帯電話に総合通信局などをかたる自動音声ガイダンスの電話がある。2:オペレーターに繋がる。3:オペレーターから警察などの行政機関をかたる者に電話を代わる。4:お金の振り込みなどを指示される、というような手口です。だましてくる手口は様々ですが、最終的には、必ず「お金」の振り込みなどを指示してきます。警察官をかたる者から「逮捕される」「お金の振り込み」「口座凍結」「マネーロンダリング」というワードを言われた場合は詐欺です。すぐに通報または相談専用ダイヤル♯9110をご活用ください。【配信:倶知安警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 17:00:20]
昨日、配信した不審者情報については、事件性がないことが判明し、解決いたしました。皆様のおかげで早期解決に至ったことを感謝いたします。配信:天 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:24:45]
4月22日及び23日、美唄市にお住まいの方が、国民センターの職員を名乗る者から「あなたの家が避難所に指定された。」「水のろ過装置を買わなけれ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:37]
電力会社を名乗る者が来訪し、「電気料金が安くなります。」などと言った後、言葉巧みに家族構成などの個人情報を聞き出そうとする事案が発生していま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 16:17:06]
突然リフォーム業者を名乗る者が、家を訪問して来て、「屋根が壊れている。」「このままじゃ雨漏りしますよ。」などと不安をあおって不必要な工事を勧 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 15:00:26]
4月20日、倶知安町に住む方に対して、兵庫県警捜査一課の捜査員をかたる男から、「詐欺グループがあなたのカード情報を持っていた。」「あなたも共 |