[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.2237032)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

「ウイルス感染した」は要注意!北見市
2024/09/13 10:11:33
9月12日、北見市内において、架空料金請求詐欺の未遂事案がありました。内容としては、高齢者男性が自宅でパソコンを操作中、パソコン画面に突然「ウイルスに感染した。」と表示されたため、画面に表示された電話番号に連絡したところ、犯人から「修理が必要なため、コンビニへ行ってアップルギフトカード10万円分を購入してきて」と言われました。高齢男性は言われるがまま近くのコンビニへ行き、アップルギフトカードの購入を求めたところ、対応した店員とその状況を見ていた一般の方が不審に思い、高齢男性に声をかけ、詐欺を看破していただきました。このように「ウイルスに感染した。」、「修理のため電子マネーを買ってきて」は詐欺の手口になります。携帯やパソコンを操作中にこのような画面が表示された場合は、慌てずに家族や警察へ相談してください。配信:北見警察署(♯9110)
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
ここ最近、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象となっ
ほくとくん防犯メール
本年4月1日午後2時0分頃、寿都郡寿都町字歌棄町歌棄において、熊の糞様のものが発見されました。もし熊を目撃した場合には、安全な場所に避難し、
ほくとくん防犯メール
本年4月1日、オホーツク総合振興局管内に居住する男性が、金融機関を名乗る者から送られた「取引目的の確認」等と書かれたメールを受信し、添付され
ほくとくん防犯メール
本年1月初旬、被害者は、SNSで知り合った弁護士や投資家を名乗る女らと、メッセージのやり取りをした後、投資の話を持ちかけられ、別のSNSに誘
ほくとくん防犯メール
本年2月、根室市内に居住する50歳代の女性のスマートフォンに「即時融資」を騙るショートメッセージが送信されました。被害者が融資を受けるため、
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール 39,268ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,085函館市ANSINメール 2,398あんしんねっとびほろ 2,261メール@きたみ  New! 1,583お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,262ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 745歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 361恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール  New! 36吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ