夏休みにおける防犯対策について
2024/08/19 15:02:50
|
現在、夏休み期間中であり、子どもを狙った事件の発生が懸念されます。お子様がいらっしゃるご家庭につきましては、改めて「いかのおすし」の合言葉をお子様に教えていただき、事件に巻き込まれないよう、対策をお願い致します。また、不審者を目撃したり、事故にあった場合など、緊急の場合は、すぐに110番通報をしてください。
「いかのおすし」の合言葉 ・知らない人について「いか」ない ・知らない人の車に「の」らない ・助けてと「お」おごえを出す ・大人のいるほうへ「す」ぐに逃げる ・大人の人に「し」らせる 配信:釧路方面広尾警察署(01558−2−0110) 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 15:00:26]
4月20日、倶知安町に住む方に対して、兵庫県警捜査一課の捜査員をかたる男から、「詐欺グループがあなたのカード情報を持っていた。」「あなたも共 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 14:03:50]
近年、手稲区内では自転車の盗難被害が急増しています。自転車を駐輪するときは、短時間であっても2つ以上の鍵をかけ、大切な自転車をまもりましょう |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 12:24:45]
4月23日午前6時30分頃、豊頃町湧洞付近で熊が目撃されました。現場付近では熊の出没に十分注意してください。配信:池田警察署配信解除はこちら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 11:47:17]
4月23日午前0時25分頃、札幌市南区澄川4条2丁目付近の路上において、下半身を露出する不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、年齢4 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 11:25:55]
令和7年4月、中標津警察署管内に居住する複数の方に対し、警視庁などの警察官をかたり、「クレジットカードが悪用されている」、「闇バイトだ」など |